2010-07-29
■ [うへ] アンソロに誘われる為にサイトを立ち上げました

745:うへ :sage:2010/07/29(木) 00:50:15 ID: igNKx9E70 (1)
『大手さんが数年前に主催したアンソロの第二段があることを信じ、
第二段があったら私も参加する気満々でサイトを立ち上げました。
オフの本は出したことないですが、大手さんがアンソロ企画することがあれば
いつでも参加してあげるよー』
あのアンソロは大手さんがツテでプロやセミプロの執筆者を集めて、
公募じゃない形で発行したんだよ。そのことは大手さんのサイトにも書いてあるよ。
つまり、ぶっちゃけあんまりうまくない上に、オフ本出したことないあなたは参加する気があっても無理です。
『絵チャに参加しました。楽しいですねー。またやりたいです。
自分で絵チャを借りることはしませんが、絵チャがあれば私のところまで声を掛けにきてください。
絵なら描きますよー』
何であんたのところに声かけに行かなきゃ行けないんだ。
へったくそな絵なんて見たくもないわ。
■ [管閲] 匿名コメの人に「もっと語り合いたいのでメールで送ってください」ってのはどう?

989 +2:管閲 :sage:2010/07/28(水) 20:43:27 ID: xluEmb2t0 (1)
管理人→閲覧者 質問です
二次BLサイト、そこそこ人気ジャンルですがかんこなひとこなでした。
それがここ最近、一人の閲覧者さんが頻繁に米をくれます。
ほぼ毎日くれる時もあり、作品を気に入ってくれているようなのですが、
いつも無記名です。
友達とはいかないまでも萌語りをできる知り合いくらいになれればいいなー
と思うのですが、「もっと語り合いたいのでメールで送ってください」とか、
いきなり言われたらびっくりしますよね?
(自サイトはメルフォなし拍手のみ、メアドは記載してあります。)
相手に引かれない程度に、もっとお近づきになりたいことを
示すにはどうしたらいいでしょうか。
それとも、無記名コメントなんだから空気嫁よ という感じでしょうか。
992:閲管 :sage:2010/07/28(水) 21:55:52 ID: gQPJnPQg0 (1)
>>989
サイトなどはお持ちではないんでしょうか?」
みたいに書くとか
何らかのツールを使っているなら教えてくれるだろうし
純閲だったとしても「あなたに興味があります」っていう気持ちは伝わるので
閲からもアクションを起こしやすい
その気がないなら「持ってないんですよ~」ってスルーできるし
あとはメルフォを設置して
よろしかったらメルフォもご利用ください」
って書くとかかなあ…
あくまでも個人的な意見だけど
仲良くなれるといいね
993:閲管 :sage:2010/07/28(水) 22:14:46 ID: l0Js08vk0 (1)
まずは「お名前教えてもらえませんか?」とか
あとはこちらからメルアド提示して「もっとお話させてもらいたいです」ではどうだろう
サイトお持ちでは~だと純閲の人がためらいそうだ
1000:閲管 :sage:2010/07/29(木) 11:37:21 ID: h8Z1A+nC0 (1)
>>989
毎回無記名ってことは、とりあえず近い交流は望んでないのでは?
※する→レスもらう、それだけで相手は十分なんじゃないかな
※してる時、こっちは消えたのにあっちでは・・・と管理人さんが
モニョる場合を考えてかもしれん
3 +1:管閲 :sage:2010/07/29(木) 12:14:39 ID: yk/ziRxe0 (1)
1乙
前スレ989
私も毎回無記名で米してるサイトがある。
理由はただの閲なのに記名して自己アピール乙と思われたくないから。
レス見る限り同一人物とバレてるっぽいけどw
管理人がこちらに興味を持って交流したいと思ってくれるならそれはそれで嬉しいです。
>「もっと語り合いたいのでメールで送ってください」
これはちょっと重いのでやめたほうがいいと思う。
米レスで「無記名でも同じ人だと判ってる」というのを匂わせてそれでも米が途切れなかった場合、
相手に好意を持ってること、その人の米で自分も萌えをもらってること、
もう少し詳しく萌え話が出来たらいいなと思ってることを書いて
あとはメルフォ設置で閲の反応を待ったらどうだろう。
21:管閲 :sage:2010/07/30(金) 23:14:20 ID: QADVteQC0 (1)
前スレ>>989です
遅くなりましたが、アドバイスどうもありがとうございました!
相手を驚かせないように、少しずつ距離を縮めていきたいと思います